0
沖永良部島のエラブココで5月20日、「沖永良部島で作り上げたいゼロ・カーボンシティの未来」をテーマに環境省九州地方環境事務所所長の岡本光之さんを迎え「酔庵塾」が開催された。
与論町地域福祉センター(与論町茶花)で毎月1回開かれている「みんなの食堂」が10月18日で1周年を迎えた。
沖永良部島の和泊町が2020年~2030年にかけて取り組む第6次和泊町総合振興計画の第3回外部評価委員会が10月14日、同町役場1階のゆいホールで行われた。
徳之島町は山(さん)公民館(徳之島町山)で10月13日、ふるさと納税活用事業として新たな観光地の整備、環境教育、海の環境保全を目的に制作された海底彫刻の完成を祝うオープニングセレモニーが開かれた。
男性高齢者を対象に、電子レンジを使った安全で手軽な料理方法を学ぶことを目的にした「男の電子レンジ料理教室」が8月21日、与論島の「ゆんぬ体験館」(与論町立長)で開催された。
NPO法人「よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず」が4月21日、設立5周年を記念して「与論HAPPYタオル」の販売を始めた。
町舞踊団による琉球舞踊
米中閣僚、25、26日協議