0
クラウドファンディングによる92万5,000円の資金を元に、自分たちで栽培したローゼルとバタフライピーを使ったリキュールを完成させた徳之島高校生物生産系列の生徒が、地元黒糖焼酎会社「松永酒造場」(伊仙町阿三)社長兼杜氏(とうじ)の松永晶子さんと共に3月14日、大久保明伊仙町長を表敬訪問した プロジェクト開始に当たり、生徒らは昨年7月、クラウドファンディングで協力を呼びかけた。
映画「ゆめパのじかん」の鑑賞会とトークセッション・シンポジウムが8月11日・12日、与論町地域福祉センター(与論町茶花)で開かれた。
「第70回鹿児島県吹奏楽コンクール」に出場した与論中学校・与論高校の吹奏楽部が8月7日、「吹奏楽コンクールただいまコンサート」を与論町地域福祉センター(与論町茶花)で開き、コンクールの演目を町民に披露した。
徳之島町母間の伝統を祝う夏祭り「第28回母間ちゅっきゃい節夏祭り」が8月2日、母間新港広場で開催された。
与論島で大金久地区の新たな交流拠点施設「渚(なぎさ)の交番Muuru(ムール)」(与論町古里)の開所式が7月26日に行われ、関係者ら約100人が参加した。
NPO法人「よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず」が4月21日、設立5周年を記念して「与論HAPPYタオル」の販売を始めた。
第3の居場所の説明をする、こども未来課の光さん
山口が勝ち越し3ラン プロ野球