0
長野県下諏訪町で12日、2028年に行われる諏訪大社下社(同町)の御柱祭に使う巨木を決める「下社御柱用材仮見立て」が行われた。写真は御柱に決まったもみの木と、木遣りを披露する下諏訪町木遣り保存会員。 【時事通信社】
沖永良部島の和泊町中央公民館(和泊町和泊)で5月9日、「わどまり学」の第1回が開催された。
与論町の多目的屋内運動場(与論町茶花)で5月5日、こどもの日イベント「こいのぼりに夢を描こう」が開催され、初の試みとして「泣き相撲」が行われた。
NPO法人「よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず」が4月21日、設立5周年を記念して「与論HAPPYタオル」の販売を始めた。
与論島・銀座通り商店街(与論町町茶花)にあるタコスとハンバーガーの店「El kiero(エルキーロ)」が4月18日で1周年を迎えた。
集落の地名について解説する先田さん
大の里2連勝