暮らす・働く

与論島・地域福祉センター「みんなの食堂」が1周年

参加者と食堂メンバー

参加者と食堂メンバー

  • 3

  •  

 与論町地域福祉センター(与論町茶花)で毎月1回開かれている「みんなの食堂」が10月18日で1周年を迎えた。

企画と支援を行う山下さんと来場者

[広告]

 当日は95人が来場し、全員に無料で食事を振る舞った。配達と持ち帰り分を含め計120食を提供した。

 同イベントは、前東京与論会会長で「きずな」代表の山下清男美さんが企画と支援を行い、遠山恵美子さんを中心とする「みんなの食堂運営部」が主催。通常は中学生以下の子どもと70歳以上の高齢者に無料で食事を振る舞っている。

 昨年10月から、豪雨災害があった11月を除く11カ月間で延べ992食を提供し、地域に定着しつつある。

 来場者は食事を楽しみながら、舞踊やライブを鑑賞。この日のために与論へ帰省した山下さんや関係者のあいさつには、会場から温かい拍手が送られた。

 町舞踊団による琉球舞踊では美しく着飾った児童が舞を披露し、観客が見守った。「みんなの食堂テーマソング」を作曲した吉田和晃さんのライブでは観客も踊り出し、会場は盛り上がりを見せた。

 遠山さんはあいさつで、1年間運営してきたメンバーを紹介。「笑顔で一緒に動いてくれるこのメンバーがいるから1年続いた。これからも皆さまに来ていただき、みんなの笑顔を作りたい」と抱負を話した。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース